ページ

2011年5月22日日曜日

ラックに収まった NP-S2000とQNAPのNAS・・・の図

とりあえず、ラックに収めた NP-S2000の図。
やはり、メタルラックはダサいし、音質的に問題ありそう。
安いけど・・・ダメだね。
6月は、ラックを作ります。



とりあえず、動いているQNAPのTS-112


今、WAVのファイルをFLACに変換して、NASの中に収めている最中。
1アルバムずつフォルダーを作りながら作業しているのだが・・・
もっと効率の良い方法はないのかな?
めちゃ、めんどくさい。
変換は、KOLGのAudioGateでやっています。
このソフトがあって良かった・・・

何だか、まだまだ、分からないところがある。
そう言えば、QNAPのNASには Townky Media Serverのラインセンスが付いていると、何かの本で読んだのだけど、TS-112は付いていないのかな?

もう少しらくちんに繋がり、使えると思ったけど、ちょっと甘かった。
さて、どのくらいで終わるのかな。 まだ、未定。

0 件のコメント:

コメントを投稿