マランツのPM-11S2で、きれいで繊細なサウンドも良いのですが、もう少し音の厚みがあると良いなと思っていた時に、ダイナミックオーディオで、マッキントッシュのMA-6600の音を聴いて、ぶっとびました。
うー・・・・ん良い!!!
マッキントッシュは、アメリカンサウンドという闇雲な先入観がありました。
が・・・いいんです。
私の好きなのは、
エレガントで素敵なデザインのスピーカーが色っぽく奏でる音。
それが厚化粧ではなくては、存在の深さを感じさせる。
JBLとの組み合わせで気持よく鳴りそうな。
さんざん検討しましたが、震災後の後でもあり、この先どう世の中が変わるか分かりません。
マッキントッシュのMA-6600購入は(MA-7000かも知れないけど)は、一年待つことにします。
しかし、今の音はもう少し何とかしたい事もあり、マランツのよりもウォームな音の出るPMA-AS11を購入しました。
(定価の半額以下で安かったというのもありますが・・・)
DENONでは、二番目に高いプリメインです。
パワーダイレクトも付いているので、AVC-A1HDのフロントスピーカーのプリアウトから出して、S-143Mk2を元気よく鳴らしてくれそうです。
一番下は、マランツのPM-11S2。
その上が、本日届いたばかりのPMA-AS11。
ラックは買い直しかな・・・と、思いつつあり。放熱が・・・
さて、その上がサラウンドアンプのVC-A1HD。
その上が、東芝のHD-DVDプレーヤー。
その上が、PanasonicのBDプレーヤー。
ラックの上に乗っているのが、マランツのCD-13S1
更に上が、CECのDA53で隣にあるのがAppleTV/160GBモデル。
です。
ラックはかなり重くなりました。
これから、PMA-AS11を鳴らしつつの音楽が楽しみです!!
0 件のコメント:
コメントを投稿