ページ

2010年9月26日日曜日

自転車でお墓参り・・・鴻巣の水田はきれいでした

今日は、ちょっと遅い母のお墓参りに行ってきました。
2週間ほど前にジョギングで転けてしまい、手のひらと足をひどく怪我して、治るまで待っていました。せ先週は雨も降ったので調度良かったかも。
昨年の12月31日に行ったときは、Google Mapで場所を見て、グーグルマップを何枚か印刷をしました、地図は全体を俯瞰してルートをきちんと確認をしてから詳細検討に入るのですが、結果的に前回は分かりにくく、距離も無駄に走り、なんども道を間違い、上州のからっ風の大抵抗にもあい、距離的には40km弱なのに七時間弱もかかり疲れ果てました。

今日は、事前に埼玉県の大きな地図で全体を見ると、高崎線沿線沿いに県道が並行して走っていて、それを利用すると簡単に行けることがわかった。
やはり、パソコンの中だけじゃなくて紙の地図できちんと確認をしないとね。
それに、Google Mapの地図が詳細な点ではどこまで正しいのか疑問を持ちました。
距離的にはたいしたことがないので、40km弱だと3時間もかからないのでは・・・

風もそれほど強くなく行程は順調でした。
国道や産業道路は怖くて走れませんが、県道であればまあ大丈夫。
車のドライバーにはマナーの悪い人が多いですね。
私を追い越すときに、妙に幅寄せをしてきます。
それがすくないのでちょっと残念。

写真は、1時間半後のお寺について記念撮影。
さいたま市は利根川水系などの水源に恵まれているせいか、収穫間近の水田はとても綺麗です。
帰りはあぜ道の際までより水田の写真を撮影しました。
お百姓さんと少しお話をしました。
70日も暑い日が続いたせいで、稲穂は立派だけど、質あまりよくないそうです。

これからは収穫のあき、農村地帯や里山を走ると楽しいでしょうね。


0 件のコメント:

コメントを投稿