ページ

2012年3月30日金曜日

夜間用に、サラウンドヘッドフォンを新調しました!!

 映画を観る時・・・夜は、あまり音が出せません。
さすがにちょっと遠慮します。
となると、映画のサラウンド効果が減少します。
今まで、パイオニアのサラウンドヘッドフォンを使っていましたが、
昨日、使ってみたら変にノイズが入ります。

これじゃ、だめだな・・・と、

 本日、ソニーのDMR-DS7500という新しいサラウンドヘッドフォンを買いました。
ソニ−のサラウンドヘッドフォンはこれで3つめですが、ソニーはなぜか、今ひとつ音がね・・・と、思っていましたが、これは評判が良いようです。
できれば、オープンエアータイプが欲しかったのですが、仕方がありません。
 パイオニアの新しい製品もあるのですが、発売日が2008年ですから新しいサラウンドのフォーマットは搭載していません。
加えて、パイオニアの2.4Ghz帯のサラウンドヘッドフォンは、音がよく途切れるとの事。



 ソニーのこの製品は、入力端子が従来の光(TOS)や同軸ではなく、HDMIです。
と言う事は、DolbyHDのデコードが利用できるという事?
私の持っている、Panasonic、東芝、OPPOのBDレコーダー、BDプレーヤーは音声専用のHDMIの出力端子があるので、そこに接続しました。
TVの音声は、TOSで入力。

これで、とりあえず普段使いでは大丈夫かな。

今晩、テストをしてみます。

2012年3月4日日曜日

「サウンド・オブ・サイレンス」2001年 米国映画

「サウンド・オブ・サイレンス」オリジナルのタイトルは、Dom't Say a Word だけど、よくこんな似ているような似ていないような不思議なタイトルを考えるもので、日本の配給会社のタイトルアレンジ力の凄さ(?)を感じますね。

この映画、公開当時はプレビューを観ながらもちゃんと観ていなかった。
今、見返してみるとなかなか良質な映画ですね。
ストーリ的に少し都合の良いところがあるけど、マイケル・ダグラスの魅力と女性刑事役のジェニファー・エスポジトが素敵です。
でも、彼女・・・作品に恵まれない気がしますね。
娘のジェシー役で出ていた、愛くるしい演技のスカイ・マッコール・パッシアクは、「サイダー・ハウス・ルール」にも出演している。
以前の映画観ていると、今は有名なセレブになった俳優のかつての姿が見る事ができて、その初々しさを楽しみながら観る。
そんな見方もできるな、最近は思ってきた